2019-04-06 (Sat)
マリンのブログの続きはこちらです。↓
パピヨンマリンの成長記録☆PART2☆
よろしくお願いします。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓
パピヨンマリンの成長記録☆PART2☆
よろしくお願いします。
今日もご訪問ありがとうございます。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓

スポンサーサイト
2018-11-01 (Thu)
こんにちは♪ マリンパパ&ママです。
ブログ「やんちゃなパピヨン マリンの成長記録」にご訪問ありがとうございます。
2010年6月から始まったマリンのブログですが、
8年ちょっと続けたところでFC2ブログの保存容量限度10GBに
ぎりぎりまで近づいています。
毎日たくさんの写真をUPしているので
いつかブログを続けられなくなる日がくるだろうと思っていましたが
意外と早くこの日がきてしまいました・・・。
容量がいっぱいになったところでブログに終止符を打とうかとも考えたのですが
まだまだ元気なマリンがここにいます。
少し空きを残したところでブログのタイトルを替えて続けることにしました
新しいブログのタイトルは・・・
「パピヨン マリンの成長記録☆Part2☆」です。
来年10歳になるマリンなのでいつまでも「やんちゃ」では困りますから
「やんちゃ」の文字は取りました。
これからもマリンのブログをよろしくお願いします。
ブックマークやブログリンクを使用している方は
URLを変更してくださいね。↓
https://marinsday.blog.fc2.com/
今日からこちらをご覧ください。→ ☆
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓
ブログ「やんちゃなパピヨン マリンの成長記録」にご訪問ありがとうございます。
2010年6月から始まったマリンのブログですが、
8年ちょっと続けたところでFC2ブログの保存容量限度10GBに
ぎりぎりまで近づいています。
毎日たくさんの写真をUPしているので
いつかブログを続けられなくなる日がくるだろうと思っていましたが
意外と早くこの日がきてしまいました・・・。
容量がいっぱいになったところでブログに終止符を打とうかとも考えたのですが
まだまだ元気なマリンがここにいます。
少し空きを残したところでブログのタイトルを替えて続けることにしました
新しいブログのタイトルは・・・
「パピヨン マリンの成長記録☆Part2☆」です。
来年10歳になるマリンなのでいつまでも「やんちゃ」では困りますから
「やんちゃ」の文字は取りました。
これからもマリンのブログをよろしくお願いします。
ブックマークやブログリンクを使用している方は
URLを変更してくださいね。↓
https://marinsday.blog.fc2.com/

今日からこちらをご覧ください。→ ☆
今日もご訪問ありがとうございます。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓

2018-10-31 (Wed)
こんにちは♪ マリンパパです。
11月に入って最初の日曜日に地元須賀川地元市で
ワンコのイベントがあるようなので
その場所の下見に行ってきました。

そのイベントが行われる場所は国道4号線沿いにある大黒池防災公園です。
以前ブログで紹介した須賀川で唯一ドッグランがある所です。

マリンは来たことがあるのでドッグランの場所が分かるようです。

ここは広い公園になっています。

この公園をマリンが看板で紹介してくれるそうです。
マリンそれだけかい・・・?!

マリンが紹介してくれないので私が・・・
ドッグランは公園の一番奥にあります。
駐車場は2ヶ所で4号線側と小学校側にあります。
芝生には早くもシロツメクサが幅を効かせていました!

ドッグランへ向います。


ドッグランには先客のワンちゃんが遊んでいました。

ドッグランの前のフェンスにはイベントの告知がありました♪

イベントは『Dog Ran & Lunch !』です。
開催日は11月4日(日曜日)
10時30分~15時30分ですよ。

いろんなブースが出店するようです。
マリン家がよく行く二本松市のドッグカフェ「 Heart of WAN」さんも来てくれるようです♪
楽しいイベントになりそうですね♪

広いランの方にはワンちゃんがいたので小さい方のランで遊ぶことにしました。

ワンちゃんが帰ったので大きい方のランへ移動してボール遊びをしました♪


数日前にカートから落ちたとは思えないほどの走りでした!

マリンは強い子だ♪
ボール遊びは程々にしました。

当日は晴れるといいですね。
マリン家もお昼頃参加する予定です。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓
11月に入って最初の日曜日に地元須賀川地元市で
ワンコのイベントがあるようなので
その場所の下見に行ってきました。

そのイベントが行われる場所は国道4号線沿いにある大黒池防災公園です。
以前ブログで紹介した須賀川で唯一ドッグランがある所です。

マリンは来たことがあるのでドッグランの場所が分かるようです。

ここは広い公園になっています。

この公園をマリンが看板で紹介してくれるそうです。
マリンそれだけかい・・・?!

マリンが紹介してくれないので私が・・・
ドッグランは公園の一番奥にあります。
駐車場は2ヶ所で4号線側と小学校側にあります。
芝生には早くもシロツメクサが幅を効かせていました!

ドッグランへ向います。


ドッグランには先客のワンちゃんが遊んでいました。

ドッグランの前のフェンスにはイベントの告知がありました♪

イベントは『Dog Ran & Lunch !』です。
開催日は11月4日(日曜日)
10時30分~15時30分ですよ。

いろんなブースが出店するようです。
マリン家がよく行く二本松市のドッグカフェ「 Heart of WAN」さんも来てくれるようです♪
楽しいイベントになりそうですね♪

広いランの方にはワンちゃんがいたので小さい方のランで遊ぶことにしました。

ワンちゃんが帰ったので大きい方のランへ移動してボール遊びをしました♪


数日前にカートから落ちたとは思えないほどの走りでした!

マリンは強い子だ♪
ボール遊びは程々にしました。

当日は晴れるといいですね。
マリン家もお昼頃参加する予定です。
今日もご訪問ありがとうございます。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓

2018-10-30 (Tue)
2018-10-29 (Mon)
こんにちは♪ マリンママです。
日曜日は天気が良かったので福島市までドライブ。

正面に見える山は吾妻小富士。
山麓は紅葉で赤く染まっています。
この道をまっすぐ進み、土湯峠から高湯に向かう道は
磐梯吾妻スカイラインという観光道路になっていて
日本の道100選にも選ばれた観光名所です。
特に紅葉の時期は山に向かう車で渋滞する人気の紅葉スポットなのですが、、、

2018年9月15日に吾妻山の噴火警戒レベルが「2」になったため
磐梯吾妻スカイラインは全面通行止め、
浄土平周辺(大穴火口から概ね1,500m以内)のへの立ち入りは
禁止となっています。

明治時代に小規模噴火があったって聞いたけど
このまま噴火しないで落ち着いてくれるといいですね。

吾妻小富士が見える公園、あづま総合運動公園に行きました。
ここもまだ芝生は緑色でした。
周囲の木々は紅葉していました。

公園に着くと福島市のお友達ろんくんが駆け寄ってきてくれました。
ろんくんはマリンパパが大好きなんですね。

ここに来ると待ち合わせしたわけではないのに
ろんくんに会える確率が高いのです(笑

この日は運動公園のイチョウ並木で毎年恒例の
Teshi-got市場(通称テシイチ)が開催されていました。
テシイチは空港公園のソライチに負けず劣らずの大規模なクラフト市です。

早く行きたくて駆け出すマリン。

ちょっと待って!!
ワンコは歩いては行けません。
人が多いから小さなワンちゃんは危険です。
それとイチョウ並木の下にはギンナンが落ちているから
それを踏んじゃうと臭いアンヨになっちゃうよ。
ワンコはバッグインかカートインがベスト。

マリン、ウマウマ市じゃなくてクラフト市ですよ。
(ウマウマコーナーも充実していますけど。。。)
リュックインかカートインで迷ったのですが
マリンはカートインになりました。
(この選択が後で後悔することになろうとは・・・)

カートのタイヤはちゃんと拭いて車に乗せるから心配しなくていいよ。

パンフレットをもらって知っているお店を探しました。
今年は100店舗近いハンドメイド作家さんのお店が並んでいます


まずは軽く会場を1周して一通りお店をチェック。
2周目は気になったお店を重点的にチェック。

ワンコ連れ率の高いクラフト市でした。

ココちゃんキキちゃん姉妹を発見。

オープンから1時間過ぎた頃からイチョウ並木は人でいっぱいになりました。
土曜日が天気が悪かったので日曜日に人出が集中したようです。

お店が並んでないイチョウ並木の下はこんなに空いています。

こんなに人が多いとマリンを連れて見て回るのが困難になりました。
パパとマリンは広場で待っていてもらって私が買い物へ。
帆布製の軽いバッグを1つ買いました。

あづま総合運動公園に到着してから約1時間半。
かかりつけの動物病院の日曜日の診療時間は12時30分まで。
急いで戻ります。
実はマリンをカートに乗せたらいつものように箱乗りしたんです。
ところがバランスを崩してカートから落ちました。
落ちた場所で動けずに震えていました。
口から血がポタポタ流れています。
立とうとしてよろけて倒れます。
舌を噛んだ?
骨折した?
パパが抱き上げて車に運びました。
口の中を確認すると下顎の犬歯で上唇を切っていました。
ノンアルコールのウェットティッシュでしばらく押さえたら出血は止まりました。
口の中の傷は治りが早いので問題なさそうです。
前足後ろ足を触って確認しましたが痛むそぶりはしません。
そのうち立ち上がって歩き出しました。
骨折もなさそうです。

顎に擦過傷あり。
顔から地面(アスファルト)に落ちたようです。
動物病院で診察してもらいました。
骨折なし。口内の傷部分が腫れていたので
化膿止めの薬を1週間分処方されました。
カートからマリンが落ちるなんて考えてもいなかった。
ちょっと目を離した瞬間の出来事でした。
骨折していたら一生悔やむことになったでしょう。
反省すべき出来事でした。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓
日曜日は天気が良かったので福島市までドライブ。

正面に見える山は吾妻小富士。
山麓は紅葉で赤く染まっています。
この道をまっすぐ進み、土湯峠から高湯に向かう道は
磐梯吾妻スカイラインという観光道路になっていて
日本の道100選にも選ばれた観光名所です。
特に紅葉の時期は山に向かう車で渋滞する人気の紅葉スポットなのですが、、、

2018年9月15日に吾妻山の噴火警戒レベルが「2」になったため
磐梯吾妻スカイラインは全面通行止め、
浄土平周辺(大穴火口から概ね1,500m以内)のへの立ち入りは
禁止となっています。

明治時代に小規模噴火があったって聞いたけど
このまま噴火しないで落ち着いてくれるといいですね。

吾妻小富士が見える公園、あづま総合運動公園に行きました。
ここもまだ芝生は緑色でした。
周囲の木々は紅葉していました。

公園に着くと福島市のお友達ろんくんが駆け寄ってきてくれました。
ろんくんはマリンパパが大好きなんですね。

ここに来ると待ち合わせしたわけではないのに
ろんくんに会える確率が高いのです(笑

この日は運動公園のイチョウ並木で毎年恒例の
Teshi-got市場(通称テシイチ)が開催されていました。
テシイチは空港公園のソライチに負けず劣らずの大規模なクラフト市です。

早く行きたくて駆け出すマリン。

ちょっと待って!!
ワンコは歩いては行けません。
人が多いから小さなワンちゃんは危険です。
それとイチョウ並木の下にはギンナンが落ちているから
それを踏んじゃうと臭いアンヨになっちゃうよ。
ワンコはバッグインかカートインがベスト。

マリン、ウマウマ市じゃなくてクラフト市ですよ。
(ウマウマコーナーも充実していますけど。。。)
リュックインかカートインで迷ったのですが
マリンはカートインになりました。
(この選択が後で後悔することになろうとは・・・)

カートのタイヤはちゃんと拭いて車に乗せるから心配しなくていいよ。

パンフレットをもらって知っているお店を探しました。
今年は100店舗近いハンドメイド作家さんのお店が並んでいます


まずは軽く会場を1周して一通りお店をチェック。
2周目は気になったお店を重点的にチェック。

ワンコ連れ率の高いクラフト市でした。

ココちゃんキキちゃん姉妹を発見。

オープンから1時間過ぎた頃からイチョウ並木は人でいっぱいになりました。
土曜日が天気が悪かったので日曜日に人出が集中したようです。

お店が並んでないイチョウ並木の下はこんなに空いています。

こんなに人が多いとマリンを連れて見て回るのが困難になりました。
パパとマリンは広場で待っていてもらって私が買い物へ。
帆布製の軽いバッグを1つ買いました。

あづま総合運動公園に到着してから約1時間半。
かかりつけの動物病院の日曜日の診療時間は12時30分まで。
急いで戻ります。
実はマリンをカートに乗せたらいつものように箱乗りしたんです。
ところがバランスを崩してカートから落ちました。
落ちた場所で動けずに震えていました。
口から血がポタポタ流れています。
立とうとしてよろけて倒れます。
舌を噛んだ?
骨折した?
パパが抱き上げて車に運びました。
口の中を確認すると下顎の犬歯で上唇を切っていました。
ノンアルコールのウェットティッシュでしばらく押さえたら出血は止まりました。
口の中の傷は治りが早いので問題なさそうです。
前足後ろ足を触って確認しましたが痛むそぶりはしません。
そのうち立ち上がって歩き出しました。
骨折もなさそうです。

顎に擦過傷あり。
顔から地面(アスファルト)に落ちたようです。
動物病院で診察してもらいました。
骨折なし。口内の傷部分が腫れていたので
化膿止めの薬を1週間分処方されました。
カートからマリンが落ちるなんて考えてもいなかった。
ちょっと目を離した瞬間の出来事でした。
骨折していたら一生悔やむことになったでしょう。
反省すべき出来事でした。
今日もご訪問ありがとうございます。
パピヨンブログランキングに参加しています。やんちゃなマリンに1クリックお願いします
↓↓↓
